
「2023年高松市二十歳のつどい」の予定は?
こんにちは。きものサロン桂の堂崎です。
梅雨が明け、気温35度前後の高い日が続いていますが、皆さま、こまめな水分補給や休息などの熱中症対策を行って頂きますようお願いします。
さて、今日から7月ですね。早いもので今年も半年が過ぎました。来年(2023年)の「二十歳のつどい(成人式)」の予定について、高松市に確認しましたので、お知らせします。
1.「二十歳のつどい」の対象者
今年4月1日の民法改正で成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことに伴い、「成人式」の名称が「二十歳のつどい」に変更となりましたが、対象者についてはこれまで同様、当年度で満20歳になる人が対象となります。2023年は、2002年(平成14年)4月2日から2003年(平成15年)4月1日に生まれた人が対象です。
2.2023年の日程等
挙行日は、2023年(令和5年)1月8日(日)です。
なお、開始時間などの日程等は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて現在検討中です。
(今年2022年については、第1部(13時開始)と第2部(15時30分開始)の2部に分けて開催されました。)
3.会場
レクザムホール(香川県県民ホール、高松市玉藻町9-10)、約3100席設ける予定
(今年開催の2022年については、サンポート高松で開催されました。)
4.高松市からの式典の案内状送付について
高松市在住でなくても「高松市二十歳のつどい」に出席できます。
高松市からの式典の案内状は、2022年12月1日に、次の人に対して発送する予定です。
①2022年11月15日現在、高松市に住民登録している人
②高松市に住民登録していないが、式典への出席を希望する人
※②の申し込みは、高松市生涯学習課まで、電話か電子メールでご連絡下さい。
(2022年11月より受付開始)
〇高松市生涯学習課
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2633 FAX:087-839-2624
Eメール:syakyo01@city.takamatsu.lg.jp
〇2022年高松市成人式 出席者 2,351人(高松市生涯学習課確認)

「二十の晴れの日を美しい振袖姿で迎えて頂きたい・・・」
そんな願いを込めてきものサロン桂では、豊富な品揃えの中から、色柄はもちろん、小物合わせや着こなしのアレンジ、ご予算にあったコーディネートのアドバイスまで、お客様のご要望に少しでもお応えできるよう、自信と誇りをもってご案内致します。
◆今後の成人式の予定◆
平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方 ⇒ 令和5年1月成人式
平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの方 ⇒ 令和6年1月成人式平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 ⇒ 令和7年1月成人式
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
きものサロン桂 貴迎館
「きれいだね のお手伝い」
地元に根差した振袖呉服専門店
高松市・三木町・さぬき市・東かがわ市・綾川町・坂出市・丸亀市
宇多津町・まんのう町・琴平町・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市
小豆島町・土庄町・直島町
香川県内全域を中心に
ママ振袖のクリーニング、シミ抜き、サイズ直しから、
振袖選びの、前撮り、ロケ撮影、パールトーン加工済みの振袖アフターフォロー
振袖、呉服、全てのお手伝いをさせていただいております。
桂・貴迎館
香川県高松市松縄町1067番地19
TEL:087-869-2255
0120-35-5298
きものサロン桂 丸亀店
香川県丸亀市新田町150
TEL:0877-58-2255
0120-05-5298
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*